カテゴリ:



あけましておめでとうございます!

お正月は、のんびりと巣ごもりしておりましたw
今年も、まだまだコロナのせいで、
例年通りとはいきそうにありませんが、
それでも、できることをみつけながら、
しなやかに乗り切っていきたいと思っております。

楽しめることは楽しみながら、
いい年にいたいですね!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

2020

カテゴリ:
今年も残すところあとわずかとなりました。
今年は、本当にイレギュラーなこと続きで、
予定通りには運ばないことだらけでしたが、
そんな中、オンラインに切り替えた個展をはじめ、
様々なイベントを想定以上の仕上がりにしてくださったこと、
皆様に心よりお礼申し上げます。

133893506_3547860268615811_1492959989988070182_o

また、コロナで様々な自粛が続いているにもかかわらず、
様々な方向へいろいろなご縁がつながりましたこと、
大変嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

来年に向けて、それぞれの繋がりから、
いろいろなご提案をいただき、
また新しいことが始まろうとしています。

自粛ムードが漂う年に、新しい光を見出して、
先へ進んでいけることが、
いつもの年以上に心に染み入ります。

本当にありがとうございました。
皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。
そして、また来年も、しなやかに逞しく進んでいきましょう!




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

酒器フェア

カテゴリ:
酒器フェア、あと少しです!
12/25までの期間限定販売で開催中の酒器フェア。
たくさんご利用いただいて、SoldOutも増えてきましたが、
残すところ、あと3日。

徳利は、Series Primaは完売ですが、Cosmoはまだありますよ~(^^)
sc06c
これ、結構気に入ってるんですが、まだありますw

徳利とお揃いは、小さめぐいのみがいいですね~
sc14f

がっつり冷酒派には、大きめぐい吞みがおすすめです~
sp19c
私?もちろん、両方持ってますww

どうぞお見逃しなく~






にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

新車と珈琲焙煎

カテゴリ:
先日、約9年間乗った愛車にお別れして、
新しいのを買いました。

いつもですが、新しい車になると浦島太郎ですww
スマホを持たずに車に乗ると、
「携帯電話をお忘れではありませんか?」とか言ってくれるし、
CD挿入したら、勝手にメモリーカードに録音してくれるし、
至れり尽くせりです(^^;
ダメな人間になりそう。。。w

車好きではないので、これを最後の車にしたいのだけど、
徳島に住んでいる以上、まぁ、そうはいかないですよね。。。

そして、コーティング剤が余ってるとか言うので、
雨に降られないうちに、コーティングしてもらいながら、
珈琲焙煎~(^^)/

DSC_2089
今回は、前回私が買った超お手頃な豆の何倍するの~?っていう
高級なエメラルドマウンテンの生豆を買ってもらったので、
心して焙煎しましたw あはは
しかし、珈琲は奥が深い。。。



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

酒器フェア

カテゴリ:
酒器フェア、開催しています。

sc04e
ワインも、冷酒も、焼酎も・・・な、大き目カップたちと
sp02f

sp06h
熱燗もできる徳利たち(レンジ可)。

sc05d
ぐい吞みたちは、まだ窯の中~w
これから窯出しに行ってきます!

12/25までの期間限定販売です。
今年は、多くの方に支えていただいたので、
感謝の気持ちを込めて、
お値段も、約25%OFFになっています。
クリスマス、お正月、結晶釉の器でお楽しみください。

結晶釉の器 やきもの工房 ちぇらみか・しげみ (theshop.jp)



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

JSBach文化センター

カテゴリ:
近所にJSBach文化センターというのができました。
文化交流・発信の場所として、
いろいろなエネルギーが集まりそうな場所です。

今日は、コロナで延期が続いていたオープニングレセプションでした。
私も、お声がけいただいたので、作品展示とおしゃべりをさせていただきました。
実は、延期のおかげでつながった不思議なご縁です。
DSC_1537

夜の野外展示。
こういうのも、なかなかいいものです。
DSC_1541

月が出たりしてね~
DSC_1543
ちょっと寒かったけれど、お庭に火鉢を並べて、
お餅を焼いて、お雑煮を食べながら。。。
演奏やパフォーマンスを楽しみました。

途中、にわか雨に降られてしまいましたが、
まぁ、それも悪くはないかな。

弥生時代の古墳の上に建てられた古民家。
それを再建した建物から、新しいものが生まれ発信される。
なんだか素敵な場所になりそうです。




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:

個展直後に、こんなにバンバン作ってるのは珍しいww
のですが、酒器をあれこれと作っています。

実は、今回の個展では、思いの外、酒器が人気で、
こだわって、酒器を作ってる人としては、
ものすごく嬉しかったのですが、
好みの色や形が売切れてしまって…
という方がたくさんいたのが残念...というか、申し訳なく。。。

そこで、12月に、酒器コレクションを
開催してしまおうかと考えているわけです。

今回の個展は、本当にたくさんの方が、いろいろにご協力くださり、
購入してくださった上に、
わざわざ写真を撮ってSNSに投稿してくださったり、
紹介文を書いてくださったり、
もう本当に泣きそうになるくらい感動したのです。

それで、感謝の気持ちも込めて、期間限定価格で、
新作の酒器をオンライン展示&即売できるように…と。
売り切れで買えなかった方に、少しでも選んでいただけるように...。
できれば、クリスマスやお正月に間に合うように…と。

今、頑張って作っています(^^)
最近、結晶の具合がいいので、
たぶん、スムーズに焼けるだろうと思うのですが、
果たして、間に合うかどうか。。。
がんばります!




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×