アーカイブ

2018年01月

うだつ探訪

カテゴリ:
昨日は、久しぶりのお休みと、
友人の徳島旅行が、見事に重なったので、
脇町のうだつの町並み探訪へ出かけました。

先日の寒波はどこへやら、
ドライブ日和の暖かい良いお天気♪

假屋崎省吾の「うだつをいける」というイベントが目当てです(*^^*)

DSC_0008

DSC_0001_BURST20180121112648392

DSC_0020

DSC_0024

DSC_0026

DSC_0018
艶やかで、迫力満点の作品たちを堪能しました。

会場は、うだつの町並みの中にある、吉田邸。
DSC_0007
昔の藍商家が保存されているのです。
お花はもちろん、この立派な商家も見ごたえありです。

せっかくなので、郷土料理のそば米雑炊をいただき…
DSC_0029

あんみつ館へひとっ走り。
シンビジュームの会社がやっている洋蘭の展示即売施設です。

シンビジューム逸品展の中に、撮影スポットが用意されていたので、
もれなく写真におさまってみるという・・・ww
DSC_0032
楽しい一日でした(^_-)-☆

さて、今日から、また頑張るぞーと思ったけれど、
今週はまたまた雪マーク。
陶芸のお仕事は、要注意の週です!



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

陶芸 ブログランキングへ

奇跡的に…(^^;)

カテゴリ:
奇跡的に!? 成形完了です(^^;)
DSC_0004

先週、寒~い日に、珍しく、勇気を振り絞ってww、ろくろを挽いたんです。
だって、粘土は氷みたいに冷たいんですもの。
そりゃぁ、昔の人は、ヒーターもストーブもないところで、
これをやってたんでしょうけれど、
なよっちい新人類の私には、かなりのハードワークです(^^;)

そしたら、翌日は、見事に雪!
DSC_0002

普段しないことを頑張ってみたところで、
こうなるのよぉ~ なんて、
ちょっと、・・・いや、かなり凹んでたのですが、
雪が積もった極細の山道を、車で行く勇気は全くなく、
工房の棚の上で、凍ってるお茶碗たちを想像していたわけです。

雪もすっかりきれいに溶けたはず・・・と、
日曜日の朝、残骸を片付けに、
工房へ行ってみると、なんということでしょう!
普通に、無事だったんです~(^^)/

神様は、頑張る子の味方なのよん!などと、
にわか信者ww

今日、無事に成形完了です~

実は、お正月早々、結婚祝いの夫婦茶碗を何組か受注していて、
珍しくこんなに寒いときに頑張ってるのですが、
これは、きっと縁起がいいお茶碗に違いない!などと、
怪しい宗教家みたいな売り方をしそうになりますwwダメダメ

そんなこんなな、
2018年の初仕事でした(^_-)-☆




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

陶芸 ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×