アーカイブ

2018年05月

近況など

カテゴリ:
昨日は、恒例、deeroomsさんでの陶芸ワークショップでした。

DSCPDC_0000_BURST20180524110411838
毎回、色々な特徴がありますが、
今回は、珍しく赤い土が人気でした。

DSC_0313
それぞれに、思い思いの作品が仕上がっていきます。

DSCPDC_0000_BURST20180524110810046

大切にお預かりして、焼き上げます~(^^)/
DSC_0318


近頃は、暑くなってきたので、陶芸はサマータイムですww
夜通し焼いて、早朝に練らしに入り、
お昼までには窯の温度が3桁まで落ちるようにします。

というわけで、早起きをすると、
こういう爽やかな光景にも出会います~♪
DSC_0324

そして、久しぶりのテッラのシリーズ。
DSC_0306

気に入ってたりします(^_-)-☆
DSC_0299






にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

陶芸 ブログランキングへ

高槻ジャズストリート

カテゴリ:
ゴールデンウィークは、作りまくります!
とか言っておきながら、
結局、最後の2日間は、大阪へ逃亡してました(^^;)

20年目だと言うのに、なんと、初参戦の私。
「大西順子、来るんだって~?」ってことで、
高槻ジャズストリートの3日目に行ってきました。

朝9時前のバスに乗り、渋滞しそうなので、
とりあえず、舞子で降りてみたら、大正解!
ものすごくスムーズに、高槻までたどり着き、
学生時代の同期の地元民ジャズマニアに案内してもらって、あちこちと。。。

まずは腹ごしらえしてから、美味しい食後の珈琲♪
DSC_0241
高槻で、古くからやっているお店らしい。。。
珈琲好きとしては、これはたまりません~

生豆を買ったら、その場で焙煎してくれるというので、
その名も、「高槻組曲」というブレンドをお土産に。。。

良すぎるお天気の中、小学校のグランドで、
大西順子のステージから~
_20180505_135926
ステージのすぐ脇を阪急電車が、「ガーーー」って通り過ぎますww
その写真も撮りたかったのだけど。。。(^^;)

あまりに暑くて、バーボン、どんどん薄まりますーwww
DSCPDC_0002_BURST20180505135233847_COVER

そのあと、ケイコ・リーのステージも楽しんでから、
夜のホール公演に備えて並びました。。。約2時間。

夜の公演は、
土岐英史&市原ひかり、ケイコ・リー、大西順子。
1ステージずつ。

どれも、さすがの演奏ですが、
なんと言っても大トリの大西順子のステージは、
それはもう、圧巻でしたよ~~~
やっぱ、別格ですー

終演後、ロビーでサイン会してたので、しっかり、サインも頂いて、
これで、余韻も満喫できますー
DSC_0240
こんなのを、全会場無料で20年もやっているというのだから驚きです。
しっかり、カンパもしてきましたよ。
是非是非、続いてほしいから。。。

というわけで、GWも終わってしまいましたが、
チャージしたエネルギーをしっかりと、陶芸に生かすってことで!
頑張りますー!!!!


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

陶芸 ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×