2019 6月 5 22:01:27 轆轤 カテゴリ: 徒然陶芸 こんな風に、時々、動画で残してると、何年か経てば、「下手やったな~」って思えるのだろうか。。。いっぱい作らないと、そうは思えないよね、きっと(^^;)にほんブログ村陶芸 ブログランキングへ
2019 6月 2 10:08:22 釉掛け カテゴリ: 徒然陶芸 あっという間に6月ですね~さて、ご質問をいただいたので、前にアップした釉掛けの動画の解説をしてみようかと思いますw 一番最初、底に筆で塗っているピンク色の液体は、撥水剤です。これを塗っておくことで、釉薬をかけた時に、釉薬をはじいてくれるので、最後の拭き取り作業がしやすくなるのです。それで、次に、下のほうだけに塗っている、ピンクっぽい液体は、下色の絵の具です。下絵付け用の絵の具。普通は、この上に透明釉をかけますが、私の場合は結晶釉です。続いて、じょうろで結晶釉を流し入れて、内側に釉薬をかけています。さらに、外側も。最初に上3分の2ぐらいをドボンとつけて、乾いたら、残りの下をドボンとつけてます。最後に、スポンジで、底に付いた釉薬を拭き取って、完了です~にほんブログ村陶芸 ブログランキングへ