アーカイブ

2019年08月

カテゴリ:
仏具の注文がくると、
我が家の人たちは、美味しいケーキが食べられると思ってますww

なぜなら、お仏壇屋さんへの途中に、
私が、だ~い好きなケーキ屋さんがあるからです(^^;)
素通りできないことを読まれていますー


そして、予想通り、買ってしまった。。。





にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:

昨日、カレーを作ってて、久々に流血―(/ω\)

やっちまった感満載だけど、
こういう時に、唯一救いだなと思うことは、
長年ピアノをやってたこと。

普通の人よりは、指10本、フルに使えますからね…、たぶん。
3番が負傷した場合は、2番と4番がカバーしてくれるはずww




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:
子供たちの夏休みも終わったし、今日は、蕎麦打ち~


露地もののスダチが採れ始めたので、
ここは、すだち蕎麦でしょう~ってことでww

最近の最大のテーマは、蕎麦の切り方だったのだけど、
今日、ちょっとコツがつかめた、というか、理解できた気がします。
4月の蕎麦打ち体験会で、
「前へ、前へ、包丁は前へ」って、大将が言っていた意味が、
今ごろ、ストンと落ちました(^^;)

キャベツの千切りと同じで、リズムが大事なんですね♪

新蕎麦の季節までに、もうちょっと上手になりたいな~





にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:


窯小屋の窓に、金網をはってもらいましたw
近所に、サルが出没するらしいんですよね。。。

拘束されてるわけでも、
観覧されてるわけでもないですが…って気分になりますww
でもまぁ、仕方がないですね。
これで、窓を開けて帰れるわけですから。
そっちの方が優先ですw

イノシシも、かなり嫌なのですが、
サルはもっと嫌です。
だって、窓を勝手に開けて入ってきそうじゃないですか。

そして、もっと嫌なのはクマです。
それだけはないよね~、徳島市内なんだから!






にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:


ここの粘土は、土そのものもすごく扱いやすいのだけど、
10キロ1パックで梱包してくれるのも、すごくありがたい。

たいてい粘土は20キロ1パックのところが多いけど、
20キロって、重いんですよね~w

もちろん、10キロなんて、まどろっこしいこと言ってんじゃないよってぐらい、
ガンガン作るのが、正しい陶芸家なのかもしれないけれど、
スローテンポな私には、10キロじゃないと。。。

しかも、送料、梱包料はかかっても、
こうやって1つずつ段ボールに入れてくれてると、
乾燥も防げて、さらに良い。

な~んてこと言ってないで、
頑張って作らなきゃ~!(^^)!




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

秋の兆し

カテゴリ:
まだまだ蒸し暑いですが、
なんとな~く秋の気配を感じるようになりました。
塾の夏講も終わって、今週末で夏休み終了の学校もちらほら。

やれやれ~ですが、
ぼちぼち陶芸頑張るモードにシフトしなきゃですw

秋を感じると、香り高い珈琲が飲みたくなります。

1905153e











にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:


花束をそのままポンと入れられるような花瓶...を、試作中。。。

やっぱり、いろいろ考えながら、いろんな意見を聞きながら、
試作を積み重ねると、
作品のレベルが少~しずつでも上がるもので。。。

近ごろ、率直な意見をくれる人が増えてるのが、
すごくうれしい。。。

そして、それぞれ専門ジャンルが違う人の意見は、
視点が皆違っていて、それがまた新鮮~




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

お盆休み

カテゴリ:
今年は、長めのお盆休みをいただきました。
台風で、予定は大幅に狂いましたけれど。。。(^^;)
まぁ、のんびり、ゆったり、思いつくままに過ごしたってところです。

飲んだり、
DSC_0001_BURST20190812155612527

飲んだり、
DSC_0001_BURST20190812181159704

食べたり、


飲んだり、
DSC_1897

焼いたり、
DSC_1893

涼んだり。。。
DSC_1908


というわけで、
また、しばらく頑張って仕事しよ~っと(^^)/

といいながら、今日は、これから筆文字教室ww
早から、年賀状制作です(^^;)




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:
私、ペラペラの麺が、大好きなんです、実はww
だから、うどんよりきしめん派。
お素麺も、平打ち麺がお気に入り(^^;)

それで、今日は、きしめんを冷たい夏バージョンで!


ついつい、さっぱり系のお昼ご飯に走ってしまいますが。。。

とりあえず、お盆休み突入です~
台風だけど...




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

完成~

カテゴリ:
世の中は、そろそろお盆休み突入のようですが、
私は、まだ、今日は、ガッツリお仕事です(^^;)

一応、仏具は完成~
DSC_1890
やれやれです。
仕上げのペーパーをかけて、水洗いをして、乾燥中~
台風が来てるので、
とりあえず、乾いたら、自宅に持って帰るかな。。。

終わる度に、毎回、次回は焦らなくてもいいように、
ストックを作っておかなきゃと思うのですが、
また今回も。。。

これまでよりは、ストックは作ってあったのだけど、
ちょっと足りなかった。。。ww
ダメだな。。。

いや、次こそ!





にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:
昨日の窯の窯出しをしました(^^)/


まずまずよろしい感じで・・・(^^;)
これで納期に間に合います~

「ありがとうね~、しばらくおやすみにしようね!」
って、窯に言って帰ってきましたww

いやぁ、ほんとによく頑張ってくれました!!



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:


人って、だんだん慣れて、感覚がマヒしてきますね。
去年までは、40℃超えるとやばい気がしてたけど、
今年は、50℃までは大丈夫な気がするww

でも、さすがに、マイコン壊れたら目も当てられないので、
今日の窯で、今夏、最後にします。

次は、もうちょっと涼しくなってから。。。

とりあえず、時間ができたら、焼くものを作り溜めしてみます。




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

夏の強引焼きww

カテゴリ:
今日は、釉薬をかけて、窯詰めをしました。

底から、1段目
67872522_2355346924533824_2199000513700167680_n

2段目
68710078_2355346797867170_3652550517638299648_n

3段目+ハーフ(^^;)
68298240_2355346617867188_7964585343657705472_n
結晶にしては詰め詰めですが、
2回に分けなきゃダメだろうな~と思っていた分が、
全部、入ったので、
2回目に一緒に入れようと思っていた花瓶は、
しばし放置ww
また、涼しくなってから焼こうと思います。

今夜から、あと1回だけ、
灼熱地獄の結晶焼きを頑張ってくださいー!!と、
窯にお願いして、いったん帰ってきました(^^;)




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

窯出し

カテゴリ:
100℃を切ったので、とりあえず、窯出ししてみました~
DSC_1852
結晶は、いい感じ~
仏具みたいな小物にはビンゴの濃度でしたが、
花瓶、特に背が高いのは、流れてしまいました(/ω\)

まぁでも、試作なので。。。
販促宣伝用サンプルには使えそうですw

しかし、今日も暑いです。




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

真夏の本焼き~

カテゴリ:
夕べから本焼きをスタートしまして、
朝6時前に工房入り。。。

窯のお守りをしながら、ペーパーをかける仕上げ作業をしたのですが、
このとき、既に室温39℃!
1564610268100

ねらし時間になったので、いったん戻ったのだけど。。。
焼きは終わって、ひたすら窯の温度は下げり続けてるのですが、
午後2時、室温47℃。。。
DSC_1851
さすがにヤバそうなので、工房へひとっ走り~
あと2回焼かないと仕上がらないのだけど、
大丈夫かしらん、うちのマイコン。。。

やっぱ、サル除けに窓に鉄格子でも入れて、
窓を開けて帰れるようにしなきゃかも。。。(^^;)



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×