アーカイブ

2020年05月

うつわとお花でお稽古

カテゴリ:
結晶釉の器で、素敵に花一輪ww

あれこれ教えてもらったのだけど、
まぁ、当然ながら、そう簡単にできるはずはなく。。。
DSC_0330

お稽古中の画。。。
DSC_0318

いや、お稽古中というか、
ほぼやってもらってるといったほうが正しいかも!?
DSC_0320


お花はものすごくパワーがあるので、
たくさん入れてしまうと、器が負けちゃう。
かといって、お花がない展覧会は、それはそれで寂しいと感じる。

つまり、これもバランスの問題。
何を見せたいのか。。。
よ~く考えて、
次回の展示会に取り入れられればな…とか、漠然と考え中。

器もお花も、それぞれの長所を生かしてあげると、
どっちもが生き生きしますよね~
そういう元気が出る空間の提案は、特にこの時期、大切かなと。。。




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

うつわとお花

カテゴリ:
器と縁が深いもの。。。
まず一番に思い浮かぶのはお料理なのですが、
次はお花かな…と思っています。

それで、出会ってしまったのが、
川崎景太の「素敵に花一輪」

DSC_0328
動画を見ながら、結晶釉の器で実践~

簡単そうにプロはやってるけど、
これがなかなか難しい。。。




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:
ずいぶん暑くなってきました。
乾燥が、進んで、進んで、
ついに! 午前中に挽いたものを翌朝削るのは、
乾き過ぎて無理になってきました。。。
特に、こういう小物たちは。



というわけで、今日は、久しぶりの午後轆轤。
明日の午前中に削りごろになる予定です。

同じものを揃えて作る、職人的workも、
それはそれで楽しいのですが、
こんな風に、思いつくままに手を動かすのは、
また違った楽しみがあります。

今日のは、ピンクの顔料を2パターンで仕込んでいます。
焼き上がりにもまた楽しみがあります。

なんだかんだ言いながら、
やっぱりこの仕事好きなんだなと思いますw




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

呑兵衛の食卓

カテゴリ:
美味しそうな太刀魚とサーモンに遭遇してしまったので、
今日の晩ごはんはこんな感じ。。。
97965299_2927934550608389_8778389493431402496_o

97990785_2928069153928262_1408524916881358848_o

日本酒が進みそうなごはん。。。ww
だけど、今夜は授業が入ってるので、我慢、我慢。。。くうぅ

授業の合間に晩ごはんっていうのは、
こういうメニューのときに酷だなぁ。。。などと思うのでした。



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:
先日の窯出しから~


白い陶土で挽き上げた花入れ。
下色にミントグリーンを入れてみたのだけど、
最後の本焼きで、ほんの少し底切れしてました
まぁ、貫通してないから、使えはしますが、
売るわけにはいきません。。。とほほ



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

母の日

カテゴリ:
今日は母の日なので、
母のリクエストに応えて、おはぎを作りました。
96868954_2918059638262547_3116275772868788224_o

糖尿病でないのが不思議なくらい、甘党なんですよね~
そんな甘党の母が、背骨の骨折で肋間神経痛もひどかった時期には、
「とらやの羊羹もいらん」と言っていたので、心配しましたがw、
どうやら、もう大丈夫そうです。
おはぎ、ばくばく食べてたので。。。ww


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:
そういえば、GW中に打ったお蕎麦の写真、
ブログにはアップしてませんでした?


最近、父の食欲が減っていて、
というか、日によって、メニューによって、ものすごくむらがあって、
それぞれ別盛にすると、妙に残されて、イラッとすることが増えたのでw、
ドカ~ン!とまとめ盛りにすることが増えました。
取り分けスタイル。

で、お蕎麦もまとめて盛ったら、まるで素麺ww

しかし、よく考えると、いつもと同じ量を作って、
まとめ盛りにすると、翌日再利用する場合は良いとして、
完食した場合は、誰かがいつもより多く食べてるわけで…、
それは多くの場合、私なわけで…、
つまり、太る!

ダメだ!
改良必須案件ww



にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

GWは、いつものライブに行けなかったし、
同窓会も延期になったので、
そこそこ仕事をしました、陶芸のほうも塾のほうも。

学校が臨時休校になってるので、追加授業の申し込みもあったり、
卸販売してる焼き物の在庫を確保できたと思ったら、
そのまま追加注文きてまた在庫なくなったり...
なんだかんだ忙しかったかな?

でも、これでもかってぐらい、オンラインでライブが流れてくるので、
むしろ、普段よりいっぱい音楽に触れた気もします。
田舎暮らしの私にとっては、ものすごく有り難い環境かも⁉

まぁ、とにかく、普通とは違うGWでしたね~

おそらく、このまま月末に学校が始まれば、
夏休みはなくなるので、夏講はできないなぁ~と思ってますが、
まぁ、それはそれで、真夏も普通に陶芸続けられるので、
秋の展示会の準備には都合がいいね~、とか考えていると、
どこまでプラス思考なんだ?と言われてしまいましたw

授業的には、この臨時休校中に、ガンガン予習復習できてるので、
生徒からも、「先生、学校休みですごいやり易いだろう?」と
言われてしまったけれど、
まさにその通りで、「学校休みやし、できるよな~」の一言で、
山のような宿題も捌いてきてくれるいい生徒たちなのですww
きっと、夏講できなくても大丈夫ですw

そして、収入も減ってないのに、10万円ももらったら申し訳ないなぁ~
などと思いながら、お餅を食べていたら、差し歯が取れました。。。
これでこの10万円はなかったことになるのかぁ?

1本だけ、昔から調子が悪い歯があるんですよね~
まぁ、でも、タダで歯が治ったと思えば...。
いや待てよ、保険適用外にしてしまったら、足りないか...。
というわけで、とりあえず、
有り難~く、10万円はいただくことに決まりましたww

まぁしかし、早く普通に戻ってほしいですね。。。





にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

カテゴリ:
インスタントラーメンでも、いい感じになるじゃ~んって、
思わず写真を撮ってしまった1枚ww


鯖の味噌煮缶味噌ラーメンww

料理写真を撮っていて思うこと。
盛り付けをちゃんとすれば、美味しそうに見える。
しかし、本当に美味しいかどうかはわからないww

でも、お料理好きの立場から見ていると、
①見た目◎+味×、
②見た目×+味◎、
③見た目◎+味◎、
の違いは、意外と写真でも見えてしまったりする。

①はともかく、②の写真を見ると、
もったいないなぁ~とつくづく。。。

ちなみに、このラーメンは③ですよ!ww





にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ


カテゴリ:
GWですが、そこそこ仕事をしております。
暑くなってきたので、
本焼きをすると、窯小屋は一気に猛暑日ですww

で、焼きあがったのがこれ↓
いかにもCosmoって感じに仕上がったのですが、
底の部分が気に入らず。。。

やけくそみたいに、自宅用になってますww

で、とりあえず、明日、明後日は、お休みにすることにしました。
まぁ、それも大事でしょう。。。ww





にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村



陶芸 ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×