2021 3月 30 17:30:02 巣立ちセット カテゴリ: うつわと料理 View this post on Instagram A post shared by やきもの工房 ちぇらみか・しげみ (長尾重美) (@ceramica_shigemi) 上の甥っ子の高校卒業の時も作ったのだけど、自宅から通える大学に進学したので、出番なく。。。ばらばらと自分で使ってるのですがw下の甥っ子は、自宅からは通えない大学に進学するので、巣立ちセットを再び制作しました~ 叔母バカですww自炊するだろう、きっとw 多少はwwいいな~、青春~!にほんブログ村陶芸 ブログランキングへ
2021 3月 28 20:56:54 事件勃発! カテゴリ: 工房にて 今日、午後、工房へ行ったら、駐車場で狸が死んでました…。どうすんのよ、これ。。。しばし、茫然としたものの、とことこと去って行ってくれるはずもなく…、そのまま放置して、腐ってぐじゅぐじゅになるのは、さすがに嫌なので、穴を掘って埋めるか。。。ここは、誰かに助けを求めたいところだけど、助けを求められる人は、年度末で超多忙ときている・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。。。念のため、SOSを求めてみたけれど、やっぱり、時間はなさそう。。。そして、金曜の朝に穴掘って埋める?って、それ、腐ってぐじゅぐじゅになりまっせ。。。(/ω\)仕方なく、自分で穴を掘り始めたら、雨が降り出したのだけど、今朝見た雨雲レーダと天気図から想像するに、このあとは、もっとひどくなるはずなので、雨に濡れながらひたすら穴を掘る。。。まるでサスペンスドラマの殺人者だー死骸を横目に、埋まってくれそうなサイズの穴を掘って、そこへ投入~ コロンと丸まった姿が、まるで小学校の教科書にあったごんぎつね。狸やけどw。。。そんな姿を見ながら、たぶん、野犬に襲われたのだろうと思うと、なんかかわいそうになってきて、そばに咲いていた水仙を数本摘んで一緒に埋めました。仕事の前に、仕事より疲れた日曜日でした。。。とほほこうして、どんどん逞しくなっていくのです。自然に溢れた環境で暮らすというのは、こういうことなのだよーみんな、自然の綺麗なところだけを見て、憧れちゃぁダメなんだよ!っと、自然愛好家ではない人としては思うのでしたw私は、自然あふれる環境が好きなわけではなく、やむなく、自然あふれる環境にいるのです!wwにほんブログ村陶芸 ブログランキングへ
2021 3月 22 14:02:11 牡丹餅 カテゴリ: うつわと料理 View this post on Instagram A post shared by やきもの工房 ちぇらみか・しげみ (長尾重美) (@ceramica_shigemi) 遅くなりましたが、お彼岸なので牡丹餅。秋のお彼岸には作れなかったし、年末のお餅つきもできなかったし、もうこれは、どんなに忙しくても、春のお彼岸には作らないと許されないだろうと思い、頑張って作りましたww小豆、たくさん絞ったので、これで、しばらく簡単にあんこが作れますwにほんブログ村陶芸 ブログランキングへ
2021 3月 15 16:53:06 作ってます、色々と… カテゴリ: 徒然陶芸 View this post on Instagram A post shared by やきもの工房 ちぇらみか・しげみ (長尾重美) (@ceramica_shigemi) あっという間に月日が過ぎていっています。けっこう、作っているんです。。。というか、例年になく、真面目に焼き物焼いてるんですよ、実は。でも、写真撮るのを忘れて帰るんですよねーで、SNSアップしようとして、あ~~~って気づくというww今年は、本当に忙しく仕事をしています。自営業としては、本当にありがたいことです。今日の窯にも、あれこれ、入ってます。緊張の窯出しは、明後日!にほんブログ村陶芸 ブログランキングへ
2021 3月 10 15:26:09 お知らせ カテゴリ: 音楽 ピアニスト村松健さんの新作リリース記念ツアー・徳島会場で、結晶釉の器を展示させていただくことになりました。高校生の頃、FMから流れてきた村松健さんのピアノに魅了されて、たまたま本屋さんで見つけた楽譜を使って、よく弾いていたんです。ちょうど、音大進学から進路変更したころで、音大受験用のピアノレッスンから距離をとった時期。村松健さんの曲や、パウルクレーの絵画からインスピレーションを受けて作ったという加古隆さんのCDから採譜した曲を、のんびり弾いていたのを思い出します。私にとっては、なんとなく近いような、実は遠い存在のピアニストだった村松健さんと、昨年末、ご縁がつながり、徳島会場でご一緒させていただけることに。。。眉山の山裾にあるJ.S.bach文化センターは、ガーデンと室内が一体となった空間で、ちょうど4月末はいい気候なので、自然と音楽がとけあう素敵な空間になるはず。眉山の麓から生まれた結晶釉の器を寄り添わせて、村松健さんの新作のテーマであろう「健やかな時間」を、演出できれば…と思っています。雨、降りませんようにwお時間が合う方は、是非、お立ち寄りください。にほんブログ村陶芸 ブログランキングへ