音楽と騒音
- カテゴリ:
- 音楽
ブルグやら、簡単なソナチネやらを練習するピアノの音が聞こえてきます。
保育系の若い子が弾いているのか、
それとも子供が弾いているのか。。。といった感じ。
それが、数分もすると、なんだかイライラしてくるんですよね。
どうしてだろう?と考えてみると、
きっと、ただただ機械的に音を追う練習をしているからだと思うんです。
音楽としてとらえて練習しなきゃうまくならないよって、
ピアノをしてた人としては、言いたくなるのですが、
振り返って、自分はどうだったかなぁ?と。。。
そういうのを練習していた小学生のころ、
近所の人たちに騒音だと思われていなかっただろうか。。。
少なくとも、機械的に弾くことはよくないと指導されていた記憶はあるので、
ああいう弾き方はしていなかったはず。。。
毎日毎日何時間も鳴るピアノの音に、苦情を言われたことはないけれど、
きっと、うるさいと思われたことはあるだろうな~w
散歩途中で、足を止めて、
拙い練習風景に耳を傾けてくれてた人達には感謝しかない。。。
などと、
お風呂に浸かりながら聞こえてくるピアノの音に思ったのでした。

にほんブログ村

陶芸 ブログランキングへ
コメント