新しいパン型
- カテゴリ:
- 趣味徒然
昨日、パン焼きました(^^;)

今年始まった趣味・・・というか、
話せば長いお話ですが、
パンを習っていた先生が、実は陶芸家で、
陶芸の仕事が忙しくなられて、パン教室を閉めたんですね。
春頃だったかなぁ?
それで、残念がっていたら、お友達が、違うパン教室に誘ってくれまして、
そこが、天然酵母のパン教室だったわけです。
それで、そこの先生が、夏前に酒種酵母ちゃんを分けてくださいまして、
10日に1回ぐらい継いでいくと良いと聞き、
それ以来、スケジュール帳に「種つぎ」という項目が増えまして、ww
現在に至っているのです。
そして、夏は暑さで、勝手に常温でも発酵してくれてたのですが、
秋になるとそうもいかなくなり、
まとめてオーブンに入れて発酵させるには、
食パンの型をもう一個買えばよかろう・・・と思ったんですね。
どうせ買うなら、
パン屋さんでよくある、あのまぁるい型がかわいいじゃん?と思いまして、
先週買っちゃいました。

でもって、昨日は、それを初めて使って焼いてみたというわけです。
長いお話。ww
これで、冬も朝食のパンは安泰・・・のはず。。。(^^;)

にほんブログ村

陶芸 ブログランキングへ
コメント